当事務所にご依頼いただくときのお手続き方法は下記の通りです。
登録自動車(普通自動車)
<必要な書類・情報>
①自動車保管場所証明申請書
4枚複写の用紙は各警察署から入手できます。
ダウンロードした用紙を使用していただくこともできます。
・自動車の車名(トヨタ、ホンダなど)
・自動車の型式番号
・自動車の車台番号
・自動車の大きさ
(以上は自動車検査証から確認します。)
・所有者のご住所(使用の本拠の位置)
・自動車の車庫の住所
・お客様のご住所
※お客様で記入いただく場合は、管轄警察署と提出年月日以外の記入をお願いします。
②保管場所使用権原疎明書(自認書)、保管場所使用承諾書
・ご自身の土地の場合は自認書が必要です。
・車庫の場所がご自身の所有でない場合は、所有者さんの保管場所使用承諾書 が必要です。(賃貸である、親御さんの所有であるなど)
④所在図・配置図
・配置図は車庫の位置、大きさ、接する道路の幅、入り口の大きさを記入してください。
・配置図の作成はお客様でお願いします。当方が現地確認の上、作成する場合は別途料金を頂戴します。
④委任状
委任状をご提出いただくことで、行政書士が書類の作成から提出など全てを行うことができます。
<基本費用>
基本費用は提出する管轄警察署により異なります。下記の表をご覧ください。
基本料金(税込み) | |
守山警察署 | 5,500円 |
草津警察署 | 6,600円 |
近江八幡警察署 | 7,150円 |
東近江警察署 | 8,500円 |
大津警察署 | 7,150円 |
大津北警察署 | 5,500円 |
甲賀警察署 | 9,350円 |
彦根警察署 | 11,000円 |
米原警察署 | 11,000円 |
長浜警察署 | 13,200円 |
高島警察署 | 11,000円 |
木之本警察署 | 16,500円 |
<印紙代>
証明手数料 2,150円
標章発行手数料 550円
<発送費用>
下記のどちらかをご選択ください。基本的にはゆうパックライトで発送いたします。
ゆうパックライト 370円(ポストに投函されます)
ゆうパックプラス 540円(ご本人に直接お渡しされます)